おひとりさまブログ

アラサーのおひとりさま活動メインの雑記ブログ。好きなことならディズニーやらしゃぶしゃぶやらひとりで何処にでも行く!

マルディグラについて調べてみた

 


こんにちは、ハイジです。

 

前回のレッツ・パーティグラ!を書いたのですが

 

soloheidi.hatenablog.com

 

そもそもパーティグラの語源であるマルディグラとは?

シアターオーリンズってニューオーリンズと関係あるの?

 

あまり理解せずに書いていて

こりゃいかん!

と思い今回マルディグラに関する文化的背景などに触れたいと思います。

 マルディグラの代表的なのはニューオーリンズマルディグラなのでこちらについて説明していきます。

 

 

※※ほとんどをインターネットでの情報収集なので話半分で読んでみてください※※

 

 

 

 

 

 

マルディグラとは?

マルディグラ: Mardi gras)とは、フランス語で「肥沃な火曜日」の意で、謝肉祭の最終日、灰の水曜日の前日を意味する。

wikipediaより引用

 

 なるほど

 

アメリカのニューオーリンズはかつてはフランスの植民地でした。どうやら謝肉祭という文化はフランスから持ち込まれたようです。

始まりの日は分からないそうですが1743年の資料には、謝肉祭の習慣がすでに行われていたことが記されていたそうです。

 

てか謝肉祭って何??

 

更に謝肉祭について調べます。

謝肉祭(しゃにくさい、カーニバル)は、もともとカトリックなど西方教会の文化圏で見られる通俗的な節期で、四旬節の前に行われる。現代では宗教的な背景のない単なる祝祭をもカーニバルと称することが少なくない。

wikipediaより引用

 

ちょっとよく分からないな!

私が阿呆なのかwikipediaさんの知識では謝肉祭の理解が深まらない!

 

いろいろ調べてみると、

キリストの復活祭(イースター)までの40日は食事を質素にする節制の期間四旬節といいます。

※本当はもっと細いかいのですが大雑把に説明します

 

その節制期間である四旬節に入るとお肉は制限される為

その前にお肉食べよう!

そしてイースターまでさらば肉!

って事でのお祭りをしたそうです。

マルディグラは時代とともにパレードの実施や仮装などの要素や歴史的背景から現在の形になりました。仮面を付けてパレードをしたりフロートで進行しながら群衆に向かって首飾りやおもちゃを投げたりするようです。

 

 

また、マルディグラの伝統的カラーがあるようで黄色の3色がこれにあたります。それぞれの色は正義信頼をあらわしているそうです。

『レッツ・パーディグラ!』をみるとミッキーやドナルドのある衣装はこの3色で構成されています。

 

youtu.be

https://youtu.be/HXSf3TkE6BY

 

 

 

ニューオーリンズについて

 

東京ディズニーランドの新しいショーである『レッツ・パーティグラ!』が実施されるアドベンチャーランドのシアターオーリンズ。このエリアはその名の通りニューオーリンズをモチーフにしていると考えられます。

 

てかニューオーリンズってどこ?

私はふんわりとしか分からなかったのでここに書いておきます。

 

ニューオーリンズアメリカ合衆国ルイジアナ州の都市でメキシコ湾に面し、ミシシッピ川の河口に位置しています。

f:id:soloheidi:20181221153935g:plain

https://www.eorc.jaxa.jp/hatoyama/etc/images/evg/new_orleans_j.html

 

上記でも述べましたがニューオーリンズはかつてフランスの植民地でした。

このニューオーリンズ(New Orleans)はフランス語で新オルレアン(La Orleans)といいます。オルレアンとはフランスの地名であのジャンヌダルクはオルレアンの乙女と呼ばれています。ここを新たなフランス領地としての名前をつけたんですね。

その後、フランス領から解放されますが次は短い間ですがスペインの植民地となります。

さらに原住民や戦争などによって来たアフリカ地域からの移民ラテンアメリカ中南米はスペインやポルトガルなどラテン系の植民地が多かった)との貿易も盛んである為、フランス、スペイン、ラテンアメリカが集合した独特の文化が生まれます。

この融合文化のことをクレオール文化といいます。

クレオール文化はニューオーリンズの建築、料理や音楽に反映されています。

 

 

ニューオーリンズとディズニーの関連性

この時点で本題に関しての解答はしたのですがこのニューオーリンズに関して調べていくうちにディズニーランドに関する理解も深まったので書き殴っていきます。

 

 

どうやらディズニーランドの創設者のウォルトディズニーはニューオーリンズの街並みが好きだったようでこの街並みをパークに再現したようです。

アドベンチャーランドカリブの海賊からシアターオーリンズまでのエリアは非常にニューオーリンズの文化を入れた作り込みをされてるいます。

ディズニーブログにカリブの海賊からニューオーリンズの繋がりが書かれた記事があるので是非読んでみて下さい!!

www.tokyodisneyresort.jp

 

 

ロイヤルストリートの建築様式

これは以前ディズニー大好きな風間俊介さんが紹介していた建物です。

このロイヤルストリートはニューオーリンズに実際に存在する通りの名前です。

こちらがディズニーランドのロイヤルストリートです。

f:id:soloheidi:20181220163739j:plain

https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/restaurant/detail/322/

こちらはニューオーリンズの建物のひとつです。

f:id:soloheidi:20181220164051j:plain

ちょっと分かりづらいですがディズニーランドの画像の右側の建物とニューオーリンズの写真の建物似てますよね??二階建て以上の建築でベランダがあって花や植物が飾ってあるのが特徴ですね。

 

この建築様式はフランスの植民地時代だった時に作られたものだそうです。しかし大火事が発生してほとんどなくなりました。その後一時はスペイン領となり現在あるのはスペイン植民が作ったとされています。

 

 

パークで食べれるシーフードガンボ

 ガンボって知ってますか?

 シーフードやオクラが入っているスパイシーな料理でニューオーリンズの融合文化による食の一つです。

f:id:soloheidi:20181220165120j:plain

http://www.soup-stock-tokyo.com/sp/recipe/1/0425/

ディズニーアニメーション作品の『プリンセスと魔法のキス』はニューオーリンズが舞台でガンボスープが出てくるのですが美味しそうなんですよ。

  

プリンセスと魔法のキス ブルーレイ(本編DVD付) [Blu-ray]

プリンセスと魔法のキス ブルーレイ(本編DVD付) [Blu-ray]

 

 

 

ガンボはケイジャン料理の一種です。フランス系の移民が持ってきたとされる「労働者の料理」でアフリカとの貿易などによりオクラやスパイスが入ってきて今の料理に落ち着いたと思われます。

 

この料理はアドベンチャーランドにある『ブルーバイユーレストラン』で食べることが出来ます。カリブの海賊に乗ると向こう岸にレストランが見えますよね?あそこです。

www.tokyodisneyresort.jp

 

 

ニューオーリンズの音楽

ニューオーリンズジャズで有名な街でもありますね。

南北戦争が終わり奴隷から解放された黒人やクレオール人は当時歓楽街でもあったニューオーリンズで集団で音楽を始めます。これがジャズの始まりでアフリカ、ラテンアメリカ文化も入り混じり独特のミュージックとして一つの文化となりました。

上記で紹介した『プリンセスと魔法のキス』でも街中でジャズの演奏シーンが見れます。

このエリアに行くとジャズのBGMが聞こえますので是非聴いてみて下さい!

 

 

最後に

パーティグラから関連して色々書いてみました。

こんな風にパークのBGS(バックグランドストーリー)について知れるのは嬉しいですね。また、パークに関する知識が一つ増えました。

 

読んで頂きありがとうございます!